収入を証明する書類のご提出について
キャッシングサービスのご利用にあたり、貸金業法に基づき、対象のお客様へ収入を証明する書類(以下「収入証明書」)のご提出をお願いしております。
貸金業法では、貸金業者からのお借入れを「合計で年収の1/3まで」に制限するよう定められております。
当社では、ご提出いただいた収入証明書をもとに、定期的に「キャッシングご利用可能枠」継続の審査を実施いたします。
審査の結果、キャッシングご利用可能枠の減枠またはキャッシングサービスのご利用停止となる場合がございますので、あらかじめご了承願います。
収入証明書のご提出の対象となるお客様
- 当社のキャッシングご利用可能枠が50万円を超える場合
- 当社のキャッシングご利用可能枠と他社(他の貸金業者)からのお借入れの合計額が100万円を超える場合
- ご提出いただいた収入証明書の有効期間が経過した場合
- その他当社が必要と判断した場合
- ※収入証明書は、原本ではなく「写し(コピー)」をご提出ください。
- ※ご提出いただいた収入証明書は返却いたしかねますのであらかじめご了承願います。
- ※収入証明書をご提出いただけない場合、キャッシングサービスがご利用いただけなくなる場合がございます。
- ※収入証明書に「個人番号(マイナンバー)」や「基礎年金番号」の記載がある場合には、黒く塗りつぶす等のマスキングのうえご提出をお願いいたします。
ご提出いただく収入証明書
下記より該当するものをご選択いただき、各収入証明書の注意事項をご確認のうえ、いずれか1点のコピーをご提出ください。
- ※複数箇所からの収入のある方は、それぞれの所得を証明できる収入証明書が必要になります。
収入がない方
収入がない方(専業主婦、無職等の方)は、キャッシングご利用可能枠付与の対象外となりますため、
収入証明書のご提出は必要ございません。
「A 収入がない方」に☑チェックのうえ、ご提出用紙のみご返送をお願いいたします。
- ※現在、キャッシングご利用可能枠をお持ちの方でも、順次ご利用停止となりますのであらかじめご了承願います。
お勤めの方
お勤めの方は、下記書類のうちいずれか1点のご提出をお願いいたします。
自営業・不動産収入の方
自営業・不動産収入の方は、下記書類のうちいずれか1点のご提出をお願いいたします。
公的年金等受給の方
公的年金等を受給されている方は、下記書類のうちいずれか1点のご提出をお願いいたします。
ただし、複数の公的年金等を受給されている方は、全ての年金についての収入証明書をご提出ください。
- ※「公的年金等の源泉徴収票」は受付いたしかねます。
複数箇所からの収入のある方
複数箇所からの収入のある方は、全ての収入についての証明書をご提出ください。
ただし、全ての収入の記載がある場合には、下記(※1),(※2),(※3)の書類であれば1点でも受付可能です。
収入証明書ご提出用紙 ご記入上の注意点
【表面】お客さま情報記入欄
■勤務先・収入について ※必ずご記入ください。
A~Dのうち、該当する項目に☑チェックのうえ、各必要事項をご記入ください。
複数に該当する方は、該当する全ての欄のご記入をお願いいたします。
<ご記入上の注意点>
B お勤めの方
- ①お勤め先名称
- 現在のお勤め先の正式名称をご記入ください。
- ※出向中の方、派遣社員の方は「給与の支払元」となっている企業名称をご記入ください。
- 複数のお勤め先がある方は、主たるお勤め先を(1)へご記入ください。
- ※当社への登録は(1)のお勤め先となります。
- 現在のお勤め先の正式名称をご記入ください。
- ②3カ所以上お勤めの方
(1)(2)以外にもお勤めの方はこちらに「お勤め先名称」「電話番号」「勤続年数」をご記入ください。
C 自営業・不動産収入のある方
- ③業種・名称(屋号等)
該当する業種全てに☑チェックのうえ、屋号等の名称をご記入ください。- ※屋号等のない場合は、空欄で構いません。
D 年金受給の方
- ④年金の種類
該当するもの全てに☑チェックをお願いいたします。
■ご住所・世帯状況等について
当社にご登録の内容からご変更のある方のみご記入ください。
<ご記入上の注意点>
- ⑤世帯状況・世帯主
- 世帯状況:同居・別居を問わず、生活費を共にされているご家族についてご記入ください。
- 世帯主:生計を主に維持されている方に☑チェックをお願いいたします。
【裏面】収入証明書貼付(確認)欄
■収入証明書貼付(確認)欄
A~Dのうち、お客さま情報記入欄(以下「表面」)と同じ箇所に☑チェックし、
各必要事項をご記入のうえ、ご提出いただく収入証明書に不備がないかご確認ください。
複数に該当する方は、該当する全ての欄のご記入・ご確認をお願いいたします。
<ご記入上の注意点>
源泉徴収票または給与明細書をご提出の方
- ①お勤め先数
- 表面の「B お勤めの方」欄にご記入いただいたお勤め先数をご記入ください。
- ②お勤め先との関係性
ご提出いただく収入証明書の発行元名称と、表面の「B お勤めの方」欄に
ご記入いただいたお勤め先名称が一致していることをご確認のうえ、
一致していない場合は関係性をご記入ください。(例1)社名変更の場合:「□□□(発行元)」から「〇〇〇(お勤め先)」へ社名変更したため。等
(例2)発行元が個人名の場合:「〇〇〇〇(お勤め先)」の代表者が「□□□(発行元)」であるため。等
給与明細書をご提出の方
- ③給与支給日
表面の「B お勤めの方」欄にご記入いただいた「お勤め先(1),(2)」それぞれの給与支給日をご記入ください。- ※お勤め先が1か所のみの方は「お勤め先(1)」のみご記入ください。
- ※3か所以上ご提出の場合は各給与明細書余白にご記入ください。
- ※給与明細書の記載月(〇〇年〇月分)に対して、当月または翌月の何日に支給されるかをご記入ください。
- ※給与明細書に支給日の記載がある場合には、空欄で構いません。
確定申告書または青色申告決算書/収支内訳書をご提出の方
- ④申告方法・申告先/申告日
- 該当する申告方法に☑チェックしてください。
- 「税務署等の受領印/税理士名の記載/電子申告受付番号」の何れもない場合や不鮮明な場合には、申告先の税務署名等、申告日をご記入ください。
収入証明書ご提出方法
収入証明書ご提出用紙に必要事項をご記入のうえ、収入証明書(コピー)とともに返信用封筒に封入し、ご提出期限までに郵送にてご提出ください。
- ご提出は郵送のみでの受付となります(※ご提出用紙にその他提出方法の記載がある場合を除く)。
- ご提出期限はご提出用紙(宛名面)に記載されております。
- ※ご提出期限までにご提出がない場合、キャッシングサービスのご利用停止となる場合がございますので、あらかじめご了承願います。
- ※ご提出期限切れのご提出用紙でも受付は可能です。当社に到着した時点で登録・審査させていただきます。