ENTRY

WOMEN'S EMPOWERMENT女性社員の活躍

育児短時間勤務や産前産後休暇・育児休暇など各種制度が充実しており、女性が長期的に活躍いただける環境が整っています。
各種制度が完備しているだけでなく、多くの方に制度を活用いただいております。

数字で見る女性社員の活躍

2024年3月31日時点

社員の男女比率
男性41.9% 女性58.1%
管理職における女性比率
(課長職以上)
17.8%

2024年4月1日現在

育児休業取得率
男性129.4% 女性100%
育児休業後復帰率
97.0%
育児時短利用者数
241人

外部認定および受賞

次世代育成支援対策推進法『プラチナくるみん』

「くるみん」とは、厚生労働省が次世代育成支援対策推進法に基づいて企業に対して行っている認定のことを指します。仕事と子育ての両立支援に取り組む企業が、一定の基準を満たした上で都道府県労働局に申請すると認定を受けることができます。
ジャックスでは、「くるみん」認定を経て、より高い水準の取り組みが評価されて、2021年に上位認証である「プラチナくるみん」を取得しています。

プラチナくるみん 子育てサポートしています

女性活躍推進法『えるぼし』

「えるぼし」とは、女性活躍推進法に基づく行動計画の策定と届出を行った企業のうち、女性活躍推進法の取り組み状況が一定基準を満たす優れた企業を認定する制度です。
当社では、2018年4月1日から2021年3月31日を計画期間として行動計画を策定・届出し、女性の活躍に関する実施状況が優良な企業と認められ、今回初めて「えるぼし」認定を取得しました。

えるぼし 女性が活躍しています!

産前産後休暇・育児休業

妻:妊娠3ヵ月以上から小学校を修了する年の3月31日までの子供を養育する場合、就業時間を短縮することができます(育児短時間勤務)。また、産前6週間・産後8週間の産前・産後休暇を取得することができ、満1歳未満の子供を持つ勤続満1年以上の社員は、子供が最長2歳になるまで育児休業を取得することができます(※2回に分割可)。夫:出産から産後8週間までに出生時育児休業を最大4週間取得することができます(※2回に分割可)。また、満1歳未満の子供を持つ勤続満1年以上の社員は、子供が最長1歳2カ月になるまで育児休業を取得することができます(※2回に分割可)。

RECRUIT採用情報

選考プロセスやエントリーに関する情報は下記からご覧ください。

ENTRY