株式諸手続きのご案内

株式諸手続きについて

株主名簿管理人 〒100-8212 東京都千代田区丸の内1-4-5
三菱UFJ信託銀行株式会社
連絡先 三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
〒183-0044 東京都府中市日鋼町1-1
フリーダイヤル:0120-232-711(受付時間:土・日・祝祭日を除く9:00~17:00)
郵送先 〒137-8081 新東京郵便局私書箱第29号
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部

三菱UFJ信託銀行の証券代行業務のご案内

住所変更、配当金の振込指定、単元未満株式の買取・買増請求などの手続きについて

株券電子化の実施に伴い、株主様の次の各種お手続き(住所変更、配当金の振込指定、単元未満株式の買取・買増請求など)の窓口については、以下のとおり、株式の所有状況によって異なりますので、ご留意ください。

  • 1.
    「ほふり」(※1)をご利用の場合
    →口座を開設されている証券会社などまでお問い合わせください。
  • 2.
    特別口座(※2)に記録されている場合
    →三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部(フリーダイヤル:0120-232-711)までお問い合わせください。
  • ※1
    「ほふり」とは、株式会社証券保管振替機構のことをいいます。
  • ※2
    「特別口座」とは株券電子化実施までに証券会社などを通じて証券保管振替機構に預託されなかった株式について、株券電子化制度への移行時に、株主の権利を確保するため特別口座の口座管理機関(三菱UFJ信託銀行)に株主名簿上の株主名義で開設された口座です。
  • 「ほふり」と「特別口座」の両方を通じてジャックスの株式をご所有の株主様は、それぞれについて個別にお手続きが必要となりますのでご注意ください。
  • 特別口座では株式の売却はできません。株式を売却するには証券会社に口座を開設し、株式の振替手続きが必要になります。

単元未満株式の買取請求手続き

ジャックスの単元株は100株が1単元となっていますので、100株未満の単元未満株式は市場で売買することができません。単元未満株式を売却する場合には、ジャックスが買い取り(※1)、買取代金を株主様にお支払いたします。(※2)

特別口座に記録された単元未満株式については口座管理機関(三菱UFJ信託銀行)で、証券会社にお預けの単元未満株式についてはお取引のある証券会社でのお手続きになります。

  • ※1
    買取価格は株主名簿管理人事務取扱場所(三菱UFJ信託銀行証券代行部)に買取請求が到達した日の東京証券取引所の終値に買取株式数を乗じた金額となります。
  • ※2
    買取代金は株主名簿管理人(三菱UFJ信託銀行)が買取価格決定日の翌日から起算して4営業日目にご指定の口座にお振り込みいたします。
  • 買取請求をされた後の取り消しは認められませんのでご注意ください。
  • ジャックスでは、単元未満株式の買取手数料を無料としております。

単元未満株式の買増請求手続き

ご所有の単元未満株式を、買増請求により単元株(100株)にすることができます。特別口座に記録された単元未満株式については、口座管理機関(三菱UFJ信託銀行)での手続きになり、あらかじめ指定の口座に買増概算金(※1)をお振込いただく必要があります。証券会社にお預けの単元未満株式についてはお取引のある証券会社でのお手続きになります。

  • ※1
    買増価格は株主名簿管理人事務取扱場所(三菱UFJ信託銀行証券代行部)に買い増し請求が到達した日の東京証券取引所の終値に買増株式数を乗じた金額となります。買増概算金は右記の計算式で計算します。「買増概算金=終値×買増株式数×1.3(千円未満切上げ)」買増計算の結果、買増概算金の額が買増代金の額を下回った場合には、別途ご入金が必要となります。
  • 買増請求をされた後の取り消しは認められませんのでご注意ください。
  • ジャックスでは、単元未満株式の買増手数料を無料としております。
ページトップへ戻る